第25話:妹に対抗して、自分のロゴ作っちゃいました
お久しぶりです。
Yukoです。
独立して
ビジネスして
個展開催するぞ
っていう妄想をガチでプロジェクト化して、みんなに報告していきます。
更新まで大分日が経っちゃいました。
めちゃくちゃスパンあいてます。
この期間中は、いろんな環境の変化がありました。
ですが着実に前進してるって感じです。
良いことだと思います。
現状を軽ーく報告すると、絵の受注はなんだかんだ言って、途切れることなく、新しい案件をいただいております。
すごくありがたいです。
絵画制作だけじゃなくて、私は多少、グラフィックデザインの経験があるので、イラストの案件もいただいたりしてます。
それから最近、在宅ワークの仕事もはじめました。
週に数時間程度ですが、依頼主の方とは、とても良いご縁を感じてます。
仕事内容は主にYouTube系です。
あと、道端でおみくじを拾いました。
大吉でした。
他にもまだまだ、そういう感じで、いろんな変化がありました。
1年前と比べて、進歩はみられたかなって思います。
そこで、少しずつ進捗をシェアしていこうと思います。
今回は私が新しく作ったものをご紹介。
グラフィックデザインです。
--
自分のロゴ作っちゃいました
第24話で、妹に対抗して作った、私の【ビジネススローガン】をシェアしました↓
HEARTWORK NOT HARDWORK
ハードワークじゃなく、ハートワークを。
HEARTWORK(ハートワーク)は造語です。
HEART(ハート)
ART(アート)
ART WORK(アートワーク)
を組み合わせて作りました。
“心のこもった仕事”とか、“心のこもった作品”って意味です。
でも、作った後で「スローガン作ったんならロゴも作らなきゃ。」
「ってかむしろそっちの方が大事かも??」みたいに思い始めました。
しかも、私は以前、妹に副業を勧めた時に、それ専用のロゴまで作って、プレゼントしちゃってます。
妹にロゴがあるのに、私にないのはおかしいです。
作ろうと思えば、作れるのに。
そんなわけで自分専用のロゴを作っちゃいました。
ベースにしたのは、このブログのアイコンになってるやつです。
リニューアルしました。
完成したのがこちら↓
ビジネススローガンと合わせてみるとこんな感じです↓
ぶっちゃけ、私はあんまりセンスがなくて、なんだったらロゴ作った経験もほとんどないです。
でも、なんか、妹の時より気合いが入ってる感じがします。
字体も1から自分で作ったし、ググって見よう見まねで【黄金比率】的なのを使ってデザインしちゃってます。
ちゃんとした企業とかじゃないと、ここまで手をかけることは、あんまりないと思います。
「超・超大企業のApple社のロゴも、この黄金比で設計されてるんだよ?」
「大企業はロゴデザインに何百万・何千万もお金かけるんだよ?」
「そのデザインが家のPCで実現しちゃったんだよ??」
「デザイナーに依頼すると何万〜何十万もお金かかるんだよ?」
「これ、製作費0円なんだよ???」
って興奮気味に妹に自慢してみたけど、ふーんって感じでした。
そんなものです。
それでも私は、究極の自己満足を追求すべく、ロゴに込めた意図なんかをギュッと凝縮した【コンセプトシート】まで作っちゃいました↓
気合い入りすぎてます。
こういうシートも、デザイン会社に結構お金積まないと、作ってもらえないです。
それを、自力で見よう見まねで、ググって作っちゃいました。
(それを妹に必死で訴えると、良かったねってスルーされました。そんなものです。)
Appleって、リンゴのマークはよく見かけますが、文字ロゴはほとんど見かけませんよね?
大体のロゴって【文字だけ】か【文字+マーク】っていうスタイルがお決まりです。
例えば、SONYは文字だけのシンプルなロゴだし、マクドナルドは文字+マークで構成されてます。
なのにApple社だけ、リンゴのマークがポンっと載って、激シンプルです。
だから、Apple社の製品はどの媒体もデザインが洗練されてるし、マークが製品の存在感を邪魔してません。
そういうのめちゃくちゃ良いなーって思って、私も【激シンプル】を目指しました。
でも、1つ気になる点が。
みなさん、お気づきでしょうか?
このロゴと、今のはてなブログのアイコンになってるやつ。
髪の毛の部分にご注目ください。
分け目が違います↓
これ、なぜだと思います?
なんで分け目、変えちゃってるんでしょうか?
実は、ここからが話の本題になります。
密かに進行している私のもう1つの計画。
そう【裏アカウント】です。
このはてなブログ、私の密かな計画を記した【裏垢】にしちゃいたいと思います。
個展の計画とか、その他ぶっちゃけた戦略とかも、このブログにたどり着いた人しか、知ることができません。
ほとんどの友人や知人には、このアカウントの存在を教えず、普段は表向きの【左わけYUKO】で活動してます。
【右わけYUKO】のお話の続きはまた次回。
それではまた、お会いしましょう。
http://instagram.com/yuko340_1
-- おまけ --
はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」
私が今めちゃくちゃハマっているのが、Netflixのスペインドラマ
【ペーパーハウス】です。
ハマっちゃいました。めちゃくちゃ面白い。
面白すぎて、毎晩寝不足です。
好きな理由が10個じゃ足りない。
・登場キャラが都市名で呼び合ってるところがオシャレ。
・衣装がインパクトある。赤いつなぎにダリの仮面。
・計画がめちゃ綿密。ビビるほど用意周到。
・敵と戦うのはもちろんだけど、たまに身内で揉める。
・たまに裏切る。足も引っ張る。
・もどかしい。毎回もどかしい。
・登場キャラが、人間味があって、感情的で、計画がうまく行かないこともある。
・銀行強盗集団が主人公なのに、感情移入してしまう。
・痛快なストーリーで、頭の悪い私でも、分かりやすい頭脳系サスペンス。
・マシンガンとかロケットランチャー飛ばして、もうドラマの粋を越えちゃってる。
ザッと10個挙げると、こんな感じです。
でもまだ、言い足りない。
これだけじゃ、ペーパーハウスの面白さは伝わってません。
とりあえず、ロケットランチャー飛ばしてるあたりとか見て欲しいです。
ファーストシーズンは、1話〜3話・4話あたりは、ストーリーが控えめですが、そこからだんだん面白くなっていきます。
感情かき乱されます。
ちなみに私が好きなキャラクターは【ナイロビ】です。
まだ最後まで見てないんで、しばらくこのまま寝不足が続きそうです。
それでも見ます。